![]() 有限会社SBSコーポレーション TEL:0568-75-9238 携帯:080-4536-9400 E-mail:niwa@sbspet.com |
| 表紙
| 飼育情報 | 健康情報
| 飼育相談室 | 医療体験談
| 生体販売 | グッズ通販
| 今月の特別商品 | フード試供品
| | 動物病院情報 | 写真館 | リンク集 | プレーリー通信 | 資料室 | ホワイト種 | 掲示板 | 会社案内 | |
プレーリードッグ資料室 |
さて、6月に引っ越しすることになりました。今も賃貸、次も賃貸なんですが、困ったことが一つありました。部屋の破壊のアト・・・・。襖ぶち抜き、柱をえぐり噛み。そして、敷居も平ら・・・・。リフォーム屋さんで査定してもらったら、24万円!あまりの怒りにプレをグリグリしてやったら反対に喜びました。なんでやっ!主人と相談して、ホームセンターであらゆる物を購入。2万くらいで、元通りとはいかずとも、ん?くらいまで修復しました。
GWはこれでつぶれてしまいました。あらためてプレの破壊力を値段で思い知らされました。
まず、柱ですが、角を噛むので、角を復活させるのです。囓られた部分を削ります。そして、三角形をした木をボンドで貼り付けて、カンナをかけるのです。ずれたり、隙間があいた所は木工パテで修復し、やすりをかけます。それから、なるべく合った色を捜して塗っていきます。パテは便利ですが、深い溝は使用できません。はがれてくるんですよ。
次は敷居。噛まれた部分を、カンナや、やすり、ノミも便利です、そこを平らにするんです。それから幅、高さに合った木をボンドで貼り付けます。色付けもお忘れなく。
襖。これが新調すると、一枚25000円からするんですよ。ビックリしましたね・・。ホームセンターにいくと、枠だけ売っています。1セットで、2襖作れたりします。必要部分だけ使用するんですから。中の格子が噛まれていたのなら、割り箸で格子部分を修復します。ついでにビリビリになった襖紙もきれいにします。
敷居の溝がちょっと削れてる、でも、囓られたところが妙に白い、木を貼ろうかどうしようか迷った時は、プラモデルの塗料が便利。水性ですし、混ぜやすい。その木に近い色を作って塗ってしまうと、近めでも、遠目でも溝があるように見えないんですよ。心理作戦のようです(笑) これがずいぶん重宝したんですよ。
畳は放っておきましょう。どんなに削られてもいける。表替えしますしね。
匿名の飼い主さんの投稿より
齧りあとの修理方法についてですが、綿壁はホ−ムセンタ−に売っていると思いますので探してみてください。敷居の方は木製のペンキ塗装の場合は 齧りあと 木製用パテ(水性)を詰め込み、表面をサンドペ−パ−でならしてからペンキを塗ってください。敷居の被害が広範囲の場合は、サンドペ−パ−をかける時に前の塗装の表面を全体に落としてしまってから、新しいペンキを塗ってください。頑張ってくださいね!
掲示板の投稿より
プレーリードッグに囓られた柱とソファー
囓られる前にガードをするのも方法です。
柱などの角はアルミプレートで保護し、平面の壁にはスノコを張ります。
板を置くのも方法です。
プレ部屋ならぬ「プレ園」のを作りました。お部屋に被害をもたらすことなく、のびのび遊ばせるスペースを手作りで作りました。
http://bptour.com/eitaro/pdog/prapark/
中村様の投稿より
あなたのリフォーム体験談や工夫を投稿ください。掲載させていただきます。