Q11月下旬肺炎になり、病院に通った結果今はだいぶ落ち着いた様子。一日中寝て過ごしている現在です。高齢と肺炎になってしまったことがきっかけで全く食欲がなく心配してます。現在、夕方1回アイソカルを少量受け入れいてくれるのみです。高齢のことも含めての質問なんですが、無理やりにでも摩り下ろしリンゴや野菜ジュース等は与えるべきなんでしょうか?病院の先生は蜂蜜水を少量飲むだけでも違うんですよ。とおっしゃるのですが、嫌がる姿を見ると断念してしまいます。高齢の場合1日どの位の量の食事をとれば良いと考えればいいのでしょうか。こちらのHPで紹介されている食事内容を飼い始めた頃から与えていれば良かったとすごく後悔しています。ご返答宜しくお願い致します。
A高齢個体のプレーリーの食事量ははっきりとしたデーターはありませんが食事の内容は低カロリー高繊維を心がけてあげてください。ただし食欲不振の場合は話しは別です。少しでも口にする物、体内にすぐに吸収されカロリーになる物を与えてください。特に高齢個体の子は体力が落ちはじめると回復がなかなか難しい場合もあります。脱水の症状が長く続くと命に関わってきます。(脱水は食欲不振によりおきます。)早急に対処してあげてください。市販のヨーグルトや青汁・食パン・粉ミルクを溶いた物・人間の離乳食コーナーの野菜の裏ごし・果物ジュース・ヤサイジュース・ボーロ等何でも良いので今は1口でも自分から食べるようにしむけてください。体力が回復したら、食事の改善を始めてください。今は体力回復を1番に考えてあげてくださいね。(量は食べたいだけあげてください。)