捕獲器(トラップ)の使用方法 |
同封の使用説明書と注意書をまずお読みください。それでもわからないときは、この説明を参照ください。
よく質問のある手順(最初のドアの開けて設定する場面)を写真で補助説明をしています。
【写真は小型タイプと中型タイプ】
扉をもって強く引っ張って箱から出したり、ドアストッパーを解除しないで扉を無理に開けたり、
強い衝撃を与えたりすると、破損することがあります。丁寧に手順どおりに使用してください。
小型タイプの中には、ドアストッパーがないものもあります。
ストッパーを使わずにそのまま扉を上にあげてください。
ドアストッパーのない小型捕獲器の説明動画です。
箱から出した状態。扉が閉まっています
ドアストッパーの正常な状態
輸送中に重い荷物で押されると、ドアストッパーが本体から落ちてしまっていることがあります。
ペンチでドアストッパーを軽く曲げながら、天井部分に押し込んでください。
押し込んだら少しひっぱって、上記のように修復してください。
このドアストッパーを上にあげながら、扉をもち上げると全開できます。
ドアロックフレーム(平たい金属板)を押しながら、扉全体を持ち上げて、全開にします。
トリガーをひっかけて、完了です
水平な場所で、実際に踏み板を割り箸などで押してみてください。ドアが落ちれば成功です。
また、落ちたドアが内側から押しあけて出られないか、確認ください。これらのテストをしてから
ご使用ください。
ペットのシッポを挟むことが心配なら、入口の下に小さな段ボール片を挟んでもいいです。
ただし大きな段ボール片を挟むと、きちんとドアが閉まらなくて、猫がこじ開けてしまうことがあります。
【よくあるトラブル】
捕獲器が届いたらドアストッパーが下記のようになっているか確認してください。
輸送中に重い荷物が乗ったり強い衝撃があると、ドアストッパーが下に落ちていることがあります。
ドアストッパーの形は捕獲器によって多少違う場合がありますが、上部の天井網にひっかかっており、
上に持ち上げることで、ドアの開閉がスムーズになります。また、動物がはいって閉まったときに、
扉が中側から開けることができないストッパーの役割をします。
ペンチでドアストッパーを軽く曲げながら、天井部分に押しあげてください。
押し込んだら少しひっぱって、写真のように修復してください。
特殊な捕獲器(今は貸し出しのない大型タイプ)の動画説明